日常の疑問

日常の疑問

登山道は誰が作ったのか

あちこちの山に登山道が整備されています。登山道があるおかげで、登山を楽しめます。登山道が整備されていない山を登って山頂にたどり着くのは非常に難しいです。無理に行うと遭難してしまい命を落とします。はじめに登山道を作ろうとすると、何の目印もない...
日常の疑問

投票した有権者の責任はどのようなものか

私たちの多くは選挙で投票して自分の代わりに代表を選んで議会に送り、議会で法律などを作ります。自分が投票した代表が真面目に議論に参加することもあれば、不真面目なことをして違法に賄賂を受け取ったり裏金を作ったり議会で寝たり悪法を作ったりします。...
日常の疑問

最近の名探偵コナンについて ファンの声

「名探偵コナン」は面白いです。漫画でもよく読みました。また、テレビアニメ版では特に少年探偵団が主役のストーリーが好きでよく見ていました。しかし、名探偵コナンはだんだん様子が変わってきてしまいました。ある頃から劇場版名探偵コナンが自衛隊PR映...
日常の疑問

虫たちは冬の間どこにいるのか

虫たちは冬の間はどこにいるのでしょうか。真冬はとても寒いので生き物は死ぬ北国では真冬はマイナスの気温になりとても寒いです。普通に外にいると多くの生き物が寒さで死んでしまいます。冬眠したり木の皮の裏などで越冬する生き物もいる冬眠して冬を越す生...
日常の疑問

まちの書店が減少している中で 顧客の声

地元の独立系書店に問い合わせたが、無視される 本を買う時、ヘイト本を売っていない書店で買いたいと思い、地元の独立系書店のウェブサイトの問い合わせフォームから問い合わせたところ、返事はありませんでした。 さらにもう2カ所ヘイト本を売っていない...
日常の疑問

岩見沢の「つぐみの森公園/つぐみの森緑地」の謎について

北海道岩見沢市の地図に「つぐみの森公園」「つぐみの森緑地」と書かれた場所があります。岩見沢市のとある資料にも、「つぐみの森緑地」は都市公園と示されていました。実際に岩見沢市の「つぐみの森公園」の場所に行ってみると、ただの雑木林があるだけです...
日常の疑問

欧米が軍事的にも経済的にも強くなった理由について

昔はヨーロッパよりもイスラム圏やインドや中国の方が文化も科学も技術も進んでいた昔はヨーロッパあたりよりもイスラム圏やインドや中国などの方が文化も科学も技術も非常に進んでいたと聞いています。(アフリカ大陸はエジプトは学術も文化も技術も進んでい...
日常の疑問

文語とはどのようなものか、どこで学べるか

森鴎外の「舞姫」や樋口一葉の「たけくらべ」など、文語体で書かれた小説があります。また、キリスト教の聖書では口語で翻訳された日本語の聖書の他に「文語訳」という日本語聖書もあります。文語はどのようなものか文語はどのようなものかよく分かりません。...
日常の疑問

生きにくいのは社会のせいで、社会に問題があるのは自分のせい

毎日非常に行きにくいです。仕事は忙しく、金もなく、人のつながりもなく、つらい日々です。私に限らず、人生がうまくいかないのは社会のせい、という面は大きいです。社会のせいだ、と言うと、自分が悪いのに周りのせいにしている、と思う人もいます。実は、...
日常の疑問

短調の曲は悲しく感じ、長調の曲は明るく感じるのはなぜ

普通のドレミファソラシドのように全音、全音、半音、全音、全音、全音、半音、と並んでいるような長音階で作った長調の曲は明るく感じます。Cなどの長調のコードも明るく感じます。全音、半音、全音、全音、半音、全音、全音、と並んでいるような短音階で作...