macOSのアップグレードでParallelsDesktopが起動しなくなった時の解決法

記事内に広告が含まれています。
Parallels Desktop20 Standard (永続ライセンス)|オンラインコード版

macのOSをmacOS Sequoiaにアップグレードした結果、Parallels Desktop 15 for Macが起動できなくなってしまったときに行った対応を書きます。

macOSのアップグレードでParallelsDesktopが起動しなくなった

macのOSをmacOS Sequoiaにアップグレードした結果、Parallels Desktop 15 for Macが起動できなくなってしまいました。

起動しようとすると「Parallels Desktopの設定を完了するため、Macを再起動してください」というような表示が出ました。
しかしMacを何度再起動しても、Parallels Desktop 15 for Macを起動しようとするとまた「Parallels Desktopの設定を完了するため、Macを再起動してください」の表示が出てしまいます。

Parallels Desktopをアップグレードして解決した

ソースネクストのParallels Desktopの販売ページへ行き、Parallels Desktop 20 for Mac ダウンロード版のアップグレード版を購入しました。

Parallels Desktop 15 for Macがインストールされた状態でParallels Desktop 20 for Mac ダウンロード版のアップグレード版のインストールを行いました。

その結果Parallels Desktop 20 for Macが問題なく起動できる状態になりました。
なおかつParallels Desktop 15 for Macで使用していたWindowsはそのままインストールされた状態で、Windowsにインストールしていたソフト類も全て以前のままで引き続き使える状態になりました。

Parallels Desktop20 Standard (永続ライセンス)|オンラインコード版

Parallels Desktop20 Standard (永続ライセンス)|オンラインコード版

ビジネス
筆者
わたし

差別や暴力が渦巻き、弱い者や不器用な者や真面目にやろうとする者を嘲り笑い、利他的な行動を偽善呼ばわりし、「老害」「シルバー民主主義」などの悪意の言葉が流行し虚構の世代間対立を煽る言説を信じてしまう人は多い一方で、実在する階級対立を認識できている人は少数しかいない今の日本社会と、差別や憎悪犯罪の温床と化したインターネットの世界に恐れを抱き、今日も怯えながら暮らしています・・・

わたしをフォローする